タグ: 栽培

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

冬の観察用ドワーフトマトの本葉

こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察用に机の上に置いているトマトの本葉が出てきている。 室内に置いているほとんどの芽が少し徒長気味になっているのに対し、机の上に置いておいた株は日光を少しばかり浴びるからか元気に …

イチゴ, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

ミルクイチゴの発芽

こんにちは。PAPA KUNIです。 ミルクイチゴが発芽してきた。 ミルクイチゴという名前は正式名称ではないと思うが便宜的にそう呼んでいる。 苺の発芽は初めての経験なので小さな種子からはどんな双葉が出るか楽しみにしていた …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

冬の観察用のトマト類の発芽

こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察で種子から育てるチャレンジをしているトマト類が順次発芽してきている。 トマト類はこの冬の観察で種子から育てるチャレンジのメインカテゴリーである。 冬の観察用トマトの発芽 吸水 …

イチゴ, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

イチゴとコンパニオンプランツの共生シミュレーション

こんにちは。PAPA KUNIです。 たまたま立ち寄った園芸店でイチゴのコンパニオンプランツであるというボリジという草を手に入れた。 そこで今回冬の観察で育てているミルクイチゴのシミュレーションでもして楽しんでみようとつ …

イチゴ, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

ミルクイチゴの発根

こんにちは。PAPA KUNIです。 吸水処理した後にプラスチックバッグに入れておいたものが発根しているのを確認した。 近頃は吸水処理中に発根している種子を散見するがこのミルクイチゴの種子は吸水処理中には少し膨らんでいる …

イチゴ, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

種子から育てるチャレンジのためのミルクイチゴの種

こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察用に購入していたイチゴの種子が届いた。 イチゴは以前に千葉にある道の駅でたまたま売っていた苗を購入して育てたことがある。 既に熟しかけの実がついていたようなしっかりとした株だ …

まとめ, 植物の様子, 野菜の様子

2017年に初めて育てた野菜などの締めくくり

こんにちは。PAPA KUNIです。 気候が変わってきたのでひとまず2017年に初めて育てた野菜などの締めくくりをしておこうと思う。 それぞれの概況は以下の通り。 ・超巨大ズッキーニ 種子は非常に勢いよく発芽しその後の株 …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

冬の観察用のトマトの発芽

こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察用のトマトの種子が思いのほかすんなりと発芽してきた。 この冬の観察用に種子から育てるチャレンジとしてまずトマトの発芽に取り組んだところすぐに発芽してくれているので少し安心した …

まとめ, 冬の観察, 方法, 植物の様子, 野菜の様子

冬の観察用トマトを種子から育てるチャレンジ

こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察用にトマトの種を数種類購入したのでまずは発芽に挑戦したいと思う。 この冬の観察として室内でできそうな内容を考てみたところ主には以下の3種を試してみたいという結論になった。 ま …

まとめ, 植物の様子, 野菜の様子

冬の観察

こんにちは。PAPA KUNIです。 通常の野菜栽培用の観察が終わりに近づいてきたのでそろそろ冬の観察の準備を進めることにした。 冬の時期には屋外の露地栽培は冬の時期の栽培向けのもの以外はなかなか難しいような気がするが外 …