こんにちは。PAPA KUNIです。 ジャイアントパプリカの種が発芽した。 他の種に少し遅れて出てきた感があったが、観察のためにプランターに植え替えた時に理由がなんとなくわかった。 ジャイアントパプリカの子葉 観察用プラ …
カテゴリー: 植物の様子
早速伸びてきたクレイグオニオンの芽
こんにちは。PAPA KUNIです。 心配していたクレイグオニオンの芽がひょろひょろと背が高く伸びてきた。 はじめ芽を出したときは、ぴょこっと小さな緑の紐のように飛び出しただけだったので、出足が遅かったこともありこれは大 …
八つ頭の芽
こんにちは。PAPA KUNIです。 八つ頭の種イモが売っていたので、珍しく思い、観察用に鉢に植えてみたところ芽が生えきたようだ。芽の先が少し色づいてきた。 たまたま立ち寄った店で種イモを売っていたので興味をそそられた。 …
巨大デリシャストマトの本葉
こんにちは。PAPA KUNIです。 観察用のプランターに植えてある巨大デリシャストマトの本葉が展開してきた。 プランターの巨大デリシャストマトの本葉 他にポリポットに入っている苗も本葉が展開してきている。全体的に活力が …
ビーフステーキトマトの発芽
こんにちは。PAPA KUNIです。 ビーフステーキトマトの種が発芽した。 発芽までは1週間ほどで早く、子葉もしっかりと展開しているが本葉は少し顔を出してはいるもののまだ伸びてきていない。 芽をよく見ると他のトマトと比べ …
シシマツの発芽
こんにちは。PAPA KUNIです。 感動のシシマツの発芽を見ることができた。 シシマツは、ビックコーンパインという別名を持つ。 大きい松毬の松というような意味だろうか。世界で一番重量がある松毬が生るという松である。学名 …
パパイヤ・サンライズの発芽
こんにちは。PAPA KUNIです。 パパイヤのサンライズの種が発芽した。他の種に少し遅れた感じだった。 サンライズはハワイの品種で香りと味がよいのが売りの品種ということだ。果実は400グラムくらいが目安らしい。 この種 …
超巨大ズッキーニの本葉
こんにちは。PAPA KUNIです。 早速、超巨大ズッキーニの本葉が子葉の間から出てきた。 この2週間ですくすくと育っている。同時に植えた普通のズッキーニより早く発芽したが、その後の成長は同じくらいの感触だ。この時点では …
グングン育つひまわりタイタンの本葉
こんにちは。PAPA KUNIです。 プランターに植え替えた大型の食用ひまわりタイタンの本葉が出てきた。 発芽の様子などは、残念ながら撮り逃してしまった。 さすが、世界最大級の巨大ひまわりになるだけあって育ち方も力強い。 …
クレイグオニオンの発芽
こんにちは。PAPA KUNIです。 クレイグオニオンが発芽した。その外見から子葉といっていいのかわからないが、子葉といえば子葉である。よく発芽でイメージする双葉ではない。緑の細い芽がにょろりと地上に顔を出した感じだ。 …