タグ: 発芽

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

雪に耐えたアロイトマトの根だしの種子

こんにちは。PAPA KUNIです。 根出し後に播種した直後に雪にあったアロイトマトが困難を乗り越え発芽しつつあるのを発見した。 今年はアロイトマトを育ててみようと思い種子を入手していた。 スケジュールとしては少し早いが …

冬の観察, 怪しい種, 植物の様子

太くはなれど玉の様に膨らむことはなかった怪しいネギ元クレイグオニオン

こんにちは。PAPA KUNIです。 種から育てるチャレンジで元クレイグオニオンと思って栽培していた怪しいネギは、太くなってきたものの依然として玉ねぎの様に膨らむことはなかったのでやはり怪しいネギに落ち着いている。 当初 …

パパイヤ, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

生き残りのパパイヤベニテングの小さい葉

こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察で冬越しに成功したパパイヤベニテングの2株は、共に新しい小さい葉を出し始めている。 この冬の観察では、ベニテングとサンライズの2品種で冬越しに挑戦したが、サンライズは残念なが …

イチゴ, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

失敗続きに懲りずに新たなイチゴの苗を購入

こんにちは。PAPA KUNIです。 種から育てるチャレンジで度重なる失敗を繰り返してきたイチゴだが、また懲りずに苗を購入してしまった。 冬の観察開始当初、種子から育てるチャレンジでは小さい双葉は出てくれたものの、その後 …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

逆さトマトの花芽

こんにちは。PAPA KUNIです。 空中栽培用に仮の適当な資材を使い逆さトマトに仕立てていた株に花芽がついているのを発見した。 元々はだいぶ弱って枯れそうになっていた株だったが、逆さトマトに仕立ててからムクムクと元気を …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

比較的背の高いドワーフトマトの黄色い実

こんにちは。PAPA KUNIです。 この冬の観察で栽培しているドーワーフトマトの中で比較的背の高い株の実が熟して黄色に色づいてきた。 今回、冬の観察で育てているドワーフトマトの株の背丈は15センチから25センチ程度で実 …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

おいしそうなオレンジ色になってきたドワーフトマトの実

こんにちは。PAPA KUNIです。 株の薙ぎ倒し事件でポロリと落ちてしまっていたドワーフトマトの実が熟すにつれ黄色からオレンジ色のようになってきている。 事件後、ポロリと落ちてしまっていた実を2つ机上で追熟させるべく観 …

冬の観察, 怪しい種, 植物の様子, 野菜の様子

元仮クレイグオニオン後日談

こんにちは。PAPA KUNIです。 クレイグオニオンから一転して怪しい種に陥落した元仮クレイグオニオンの一部が屋外で冬を越していた。 仮となっているのは前回の観察の時点で相当時間経過しているのにもかかわらずオニオンの風 …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

冬に黄色いドワーフトマトの実が机上で追熟した

こんにちは。PAPA KUNIです。 株の薙ぎ倒し事件で落下してしまったドワーフトマトの実を机の上に置いておいたら追熟して黄色く色づいてきた。 ちょっとしたはずみでドガシャーンと実がついた大量のドワーフトマトの株を薙ぎ倒 …

サホロフキ, 冬の観察, 山菜, 植物の様子

見た目は固そうなサホロフキの芽

こんにちは。PAPA KUNIです。 適当な鉢に仮植えしたサホロフキの芽がゆっくりと出てきている。 フキを育てるのもマジマジと観察することも初めてなのでこういう感じで合っているのかどうかはよく分からないが屈強そうな芽がゆ …