こんにちは。PAPA KUNIです。 真黒茄子は順次実をつけてきているが、程度の多少はあれど、どうもどの花も気持ち若干傷ついているように見える。 一番初めの花は色が白く、実の色も斑なものだった。 次第に咲いてきていた花は …
タグ: 栽培
ツクネイモの侵略
ツクネイモの侵略 こんにちは。PAPA KUNIです。 簡易の棚で領地争いを繰り広げているツクネイモとニガウリの最先端の現場でお互いに蔓を絡み合わせているが見えた。 簡易の棚の一方からはニガウリ、対岸のもう一方からはツク …
突然葉がすべてなくなっていた鉢植えのツクネイモ
こんにちは。PAPA KUNIです。 余った株を鉢で行灯仕立てにして育てているツクネイモの葉がすべて何者かによって齧りつくされてしまっているのを見つけた。 ツクネイモの鉢の様子を見に行ってみると3つある鉢のすべてのはが齧 …
棚からぶら下がるゴーヤの図
こんにちは。PAPA KUNIです。 簡易の棚にゴーヤがぶら下がっているのが見えた。 既に涼しい風が吹くようになってきているが、遅ればせながらゴーヤの実が簡易の棚にぶら下がっているのを見ることができるようになった。 もう …
真黒茄子のそれらしい実
こんにちは。PAPA KUNIです。 真黒茄子がそれらしい実をつけてきている。 一番初めの実は色素が少し薄く斑に薄紫が入った程度の色の実であったが、次第に結実してきている実は真黒茄子という名前らしいそれっぽい濃い紫の実が …
やっと見れたオクラの花
こんにちは。PAPA KUNIです。 小さい鉢で孤軍奮闘していた八丈オクラがかわいい花を咲かせているのを発見した。 いくつかのオクラの株が既に実をつけてきていたので、どこかのタイミングで花を咲かせていたのだと思うが、花開 …
結実の勢いが止まらないニガウリ
こんにちは。PAPA KUNIです。 ニガウリは勢いが良く、常に新しい実が結実している。 仮の支柱を埋め尽くし、簡易の棚に蔓を進めているニガウリであるが、結実の勢いが衰えることを知らないようである。 葉で埋め尽くされてい …
パパイヤベニテングがつくる日陰
こんにちは。PAPA KUNIです。 パパイヤベニテングは葉を大きく開いてきており、その下に心地よい日陰ができているのが見えた。 腰高の株なので下に入って涼むということはできないが、天を仰ぎ見るようにそっとカメラを葉の茂 …
ひっそりと育つ大浦太牛蒡の葉
こんにちは。PAPA KUNIです。 大浦太牛蒡の葉が少しづつ大きくなってきているのを感じる。 地下に埋もれた部分の様子は分からないまでも、地上部の葉が少しづつ成長しているところを見ると、比較的順調に成長してきているのか …
少し齧られた万願寺唐辛子
こんにちは。PAPA KUNIです。 遅ればせながら原因不明でトマトが枯れ果てた後の大きめのプランターに移していた万願寺唐辛子が何者かに齧られているのを見つけた。 大きめのプランターに移す時期が遅くなり唐辛子類の一番の成 …