こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察では室内で通常の鉢と水耕栽培的な方法に加え、可能そうならば空中栽培まで手を伸ばせればよいと考えているがその空中栽培用のトマトも本葉を出してきている。 今のところ何故か机上の観 …
タグ: 水耕栽培
冬の観察用ドワーフトマトの本葉
こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察用に机の上に置いているトマトの本葉が出てきている。 室内に置いているほとんどの芽が少し徒長気味になっているのに対し、机の上に置いておいた株は日光を少しばかり浴びるからか元気に …
冬の観察用のトマト類の発芽
こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察で種子から育てるチャレンジをしているトマト類が順次発芽してきている。 トマト類はこの冬の観察で種子から育てるチャレンジのメインカテゴリーである。 冬の観察用トマトの発芽 吸水 …
冬の観察用のトマトの発芽
こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察用のトマトの種子が思いのほかすんなりと発芽してきた。 この冬の観察用に種子から育てるチャレンジとしてまずトマトの発芽に取り組んだところすぐに発芽してくれているので少し安心した …
冬の観察用トマトを種子から育てるチャレンジ
こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察用にトマトの種を数種類購入したのでまずは発芽に挑戦したいと思う。 この冬の観察として室内でできそうな内容を考てみたところ主には以下の3種を試してみたいという結論になった。 ま …
冬の観察
こんにちは。PAPA KUNIです。 通常の野菜栽培用の観察が終わりに近づいてきたのでそろそろ冬の観察の準備を進めることにした。 冬の時期には屋外の露地栽培は冬の時期の栽培向けのもの以外はなかなか難しいような気がするが外 …