タグ: 本葉

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

新しい葉を出す逆さトマト

こんにちは。PAPA KUNIです。 空中栽培用に簡易に作ってみた逆さトマト試作品第一号が逆さに吊るしてから間もなく新しい葉を出してきた。 この試作品に使った株は少し弱り気味の株だった。 当初は全体的に葉の色が褪せかけて …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

早速反り返る逆さトマト

こんにちは。PAPA KUNIです。 空中栽培用の逆さトマト試作品第一号は、吊るしてから一日で既に株の先端を反り返らせてきている。 逆さトマトとは文字通り株を天地逆さまで育てる空中栽培の方法である。 何とか生き残っていた …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

室内トマト結実開始

こんにちは。PAPA KUNIです。 種子の発芽から室内で栽培しているドワーフトマトが結実を始めているのを発見した。 ここのところ多くの株が花を咲かせていた。 花が終わった株の様子を見てみると既に結実をしている様子が伺え …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

ちょっとしたトマトのお花畑

こんにちは。PAPA KUNIです。 室内栽培で育てているドワーフトマトが開花の最盛期を迎えつつある様子だ。 冬の観察で室内栽培しているドワーフトマトは背丈が10センチから15センチくらいで花をつけてきた。 初めの花芽は …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

ドワーフトマト続々開花中

こんにちは。PAPA KUNIです。 室内栽培のドワーフトマトは第一号開花に続き次々と開花してきている。 開花しているのは補完的に育てていたドワーフトマト達で、第一号と同じように半水耕栽培状態の株に加え第一号よりも背丈が …

からし菜, 冬の観察, 怪しい種, 植物の様子, 野菜の様子

からし菜と怪しい種

こんにちは。PAPA KUNIです。 山葵かどうか怪しい種から(仮)ワサビ菜、そして、(仮)からし菜と成長魚ならぬ成長怪しい種の様に怪しさを変化させてきた(仮)からし菜はまだしぶとく生き残っている。 環境が悪く決定的な風 …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

室内で咲くトマトの花の第一号開花宣言

こんにちは。PAPA KUNIです。 室内で育てているドワーフトマトの花の第一号が花開いた。 完全室内栽培のために囲いに入れてあったトマトの株は紆余曲折の後大半が壊滅し、あと数株を残すのみとなってしまっており、残す数株も …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

ついに室内栽培で蕾がついたトマト

こんにちは。PAPA KUNIです。 紆余曲折があり株の大半を失ってしまったトマトだったが、生き残ってくれた株の中でついに蕾らしきものをつけてきた株があった。 完全室内栽培向けの株は大半を失ってしまい後は数株がかろうじて …

からし菜, 冬の観察, 怪しい種, 植物の様子, 野菜の様子

怪しい種から発芽した(仮)からし菜の本葉の様子

こんにちは。PAPA KUNIです。 怪しい種から発芽してきた(仮)からし菜の本葉が育ってきた。 始めは山葵の種ということで購入したものだが外見などから判断し、これはからし菜(マスタード)ではないかという仮説を検証中の株 …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

屈強そうなトマトの双葉

こんにちは。PAPA KUNIです。 トマトの株で一つだけ長らく双葉のままで異色の株がある。 この株は発芽からスポンジで育てているほぼ水耕栽培のトマトで双葉のまま一向に本葉が出てくる雰囲気がない。 反面、双葉の部分だけは …