こんにちは。PAPA KUNIです。 乱雑畑で比較的早くから発芽していたカボチャに似た種類と思しき株が力強く葉を伸ばしつつある。 双葉や本葉の様子からカボチャの種類であることは想像しているが、節が短いような気がするのでズ …
タグ: 実
本葉を出す乱雑畑の尖った葉の株
こんにちは。PAPA KUNIです。 乱雑畑の企画で細長く先の尖った形の双葉を出してきていた株から本葉が覗いているのが見えた。 あちらこちらから同じような形状の双葉が生えてきている。 同じような形状でも違う種類の植物であ …
乱雑畑にひげを持った株
こんにちは。PAPA KUNIです。 適当な種子がばら撒かれている乱雑畑でひげらしきものを持った株があるのを見つけた。 この感じはキュウリやヘチマ、ゴーヤなどに似ているが、その外観から想像するというとキュウリのような気が …
乱雑畑で育つ枝豆茶豆
こんにちは。PAPA KUNIです。 乱雑畑の企画としてあちらこちらに播いていた種子の中で早くも枝豆茶豆が頭角を現してきた。 色々な種類の種子をごちゃまぜにして適当に播いていたが、株が少しづつ育つにつれ、その正体が明らか …
乱雑畑への日差し
こんにちは。PAPA KUNIです。 乱雑畑のメインステージとなる道端に近い大きめのプランターの新芽が同じ方向を向いているのが見えた。 いくつかの種類の双葉が顔を出している乱雑畑のメインプランターであるが、よく見ると、す …
大浦太牛蒡の大きめの葉
こんにちは。PAPA KUNIです。 出たての本葉を早くも何者かに齧られていた大浦太牛蒡であったが、昨年とは違い、更に大きめの葉を出してきてくれている。 昨年は本葉が生えそろった頃に、ある日突然何者かにすべての葉を齧られ …
しぶとく生き残る砂糖大根ルナの子房
こんにちは。PAPA KUNIです。 薹が立っていた砂糖大根ルナは花を見る間もなかったが、花があったと思われる部分に子房と思しき部分があるのが見えた。 完全放置していた砂糖大根ルナから、イメージとは違う薹が立っていたのは …
乱雑畑にトマトらしき双葉
こんにちは。PAPA KUNIです。 乱雑畑に万歳をするような形で双葉を出してきている新芽があった。 そんな面白い形で育っているのは、種子の殻が双葉から外れないまま育ってきているからであった。 少し本葉が顔を出し始めてい …
乱雑畑の殻付き双葉
こんにちは。PAPA KUNIです。 乱雑畑に殻をつけたまの双葉を見つけた。 種子の殻の形状から見るとペッパー類のような感触を受ける。 種子の形は似ているがトマトならば毛が生えている。いや、生えていないものもあるかもしれ …
乱雑畑の細い双葉
こんにちは。PAPA KUNIです。 ごちゃまぜに種子を播いた乱雑畑に細長い葉の双葉があるのを見つけた。 この形の双葉はいくつかの野菜が思い当たる。 種子の殻がついていたり、本葉が出て少し育てばある程度の判別はつくと思う …