タグ:

イチゴ, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

早速放置栽培のイチゴの花が咲く

こんにちは。PAPA KUNIです。 イチゴについては、冬の観察の時期から種から育てるチャレンジ、苗を買ってきて育てながら観察といった活動を続けてきたが連続で失敗してきた。しかし、今回、懲りずに新たに購入してきた苗に花が …

夏の観察, 植物の様子, 薄荷

どんどん伸びている日本のミント薄荷

こんにちは。PAPA KUNIです。 根と茎の一部だけで冬を越し、春の陽気に誘われるように続々と茎をのばしてきている日本のミント薄荷の勢いが止まらない。 昨シーズンにイチゴを含む寄せ植えのイメージ作りのために適当にその辺 …

ジャガイモ, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

今年の芋はまずじゃがいもキタアカリ

こんにちは。PAPA KUNIです。 大分前に店先で偶然売っていたじゃがいものキタアカリの種イモを見て今年はジャガイモでも育ててみるかと思い立った。その手に入れていたキタアカリの種イモを適当にプランターに植えておいたとこ …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

美味しかったドワーフトマトの実の試食

こんにちは。PAPA KUNIです。 収穫したかわいいドワーフトマトの実を切ってみると小さいながらもトマトらしい風体と香りだった。 色づいたドワーフトマトの実の外観はごく小さいながらも色艶が良く香りもトマトらしい。 取り …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

艶のいいドワーフトマトの実の収穫

こんにちは。PAPA KUNIです。 ドワーフトマトの実が熟してきたので収穫した。 この冬に室内で観察を続けてきた矮性のドワーフトマトだが、実が生った株から少し水を切らし気味で置いておいたところ、そろそろ実が熟してきたの …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

雪に耐えたアロイトマトの根だしの種子

こんにちは。PAPA KUNIです。 根出し後に播種した直後に雪にあったアロイトマトが困難を乗り越え発芽しつつあるのを発見した。 今年はアロイトマトを育ててみようと思い種子を入手していた。 スケジュールとしては少し早いが …

パパイヤ, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

冬越しを生き残ったパパイヤベニテング

こんにちは。PAPA KUNIです。 室内で冬越しにチャレンジしたパパイヤは多くの株を失ってしまったが品種としてはベニテングだけが生き残った。 当初、パパイヤについては冬越しをする予定はなかったが、いくつかの株を室内で冬 …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

逆さトマトの花芽

こんにちは。PAPA KUNIです。 空中栽培用に仮の適当な資材を使い逆さトマトに仕立てていた株に花芽がついているのを発見した。 元々はだいぶ弱って枯れそうになっていた株だったが、逆さトマトに仕立ててからムクムクと元気を …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

比較的背の高いドワーフトマトの黄色い実

こんにちは。PAPA KUNIです。 この冬の観察で栽培しているドーワーフトマトの中で比較的背の高い株の実が熟して黄色に色づいてきた。 今回、冬の観察で育てているドワーフトマトの株の背丈は15センチから25センチ程度で実 …

冬の観察, 怪しい種, 植物の様子, 野菜の様子

元仮クレイグオニオン後日談

こんにちは。PAPA KUNIです。 クレイグオニオンから一転して怪しい種に陥落した元仮クレイグオニオンの一部が屋外で冬を越していた。 仮となっているのは前回の観察の時点で相当時間経過しているのにもかかわらずオニオンの風 …