こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察で栽培していたドワーフトマトで先に色づいたのは赤い色の実の株だった。 この冬の観察で栽培していたドワーフトマトは数種類あったが実の色はいずれも赤か黄色だった。 既に株のなぎ倒 …
カテゴリー: 野菜の様子
元仮クレイグオニオン後日談
こんにちは。PAPA KUNIです。 クレイグオニオンから一転して怪しい種に陥落した元仮クレイグオニオンの一部が屋外で冬を越していた。 仮となっているのは前回の観察の時点で相当時間経過しているのにもかかわらずオニオンの風 …
冬に黄色いドワーフトマトの実が机上で追熟した
こんにちは。PAPA KUNIです。 株の薙ぎ倒し事件で落下してしまったドワーフトマトの実を机の上に置いておいたら追熟して黄色く色づいてきた。 ちょっとしたはずみでドガシャーンと実がついた大量のドワーフトマトの株を薙ぎ倒 …
再び花盛りのドワーフトマト
こんにちは。PAPA KUNIです。 近頃順次実をつけてきていたドワーフトマトが再び花盛りを迎え始めている。 ドワーフトマトの実は次第に小さい膨らみを見せてきてくれているが、並行して花芽が再び萌芽し始め花が咲き始めている …
逆さトマトは根も途中から折り返し
こんにちは。PAPA KUNIです。 逆さトマトの試作品第一号の根の部分を見てみると、株の先端と同じように鉢の中で折り返していた。 空中栽培に仕立てた弱りかけのトマトは逆さになったとたんに株の先端を反り返らせ、生気を取り …
山葵の確認
こんにちは。PAPA KUNIです。 山葵を種から育てるチャレンジでは怪しい種ばかりしか手に入らなかったので、今回、正しい山葵の様子を観察するべく苗を手に入れた。 当初は正しい種子を手に入れようと思っていたがタイミングよ …
実が重すぎて株が倒れたドワーフトマト
こんにちは。PAPA KUNIです。 ポリポットのドワーフトマトが順次実をつけてきているが、今のところどの株も実がついているのが株の頂上付近のため実が膨らんでくるに従い重さに耐えられずに頭を垂れる株があるのを発見した。 …
反り返った部分が元気な逆さトマト
こんにちは。PAPA KUNIです。 少し弱り気味だったミニトマトを株の天地を逆にする空中栽培である逆さトマトに仕立てたところすぐに株の先端が反り返ってきていた。 しばらく時間が経ってきたところ反り返った先端部分が心持ち …
比較的背の高いドワーフトマトの実
こんにちは。PAPA KUNIです。 この冬の観察の種子から育てるチャレンジで栽培しているドワーフトマトが順次実を膨らませてきているが品種によって膨らみかけの実の様子が違う。 品種のグループごとに15cmから30cm程度 …
色々なドワーフトマトの実
こんにちは。PAPA KUNIです。 ドワーフトマトの実が順次膨らみ始めている。まだ膨らみ始めだがやはり品種によって実の感じが違うような気がする。 今回冬の観察ではいくつかの種類のドワーフトマトを育てており、その成長過程 …