タグ:

万願寺唐辛子, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

相変わらず花を咲かせる万願寺唐辛子

こんにちは。PAPA KUNIです。 万願寺唐辛子は依然として花を咲かせ続けている。 万願寺唐辛子の株はどれも小さいながら未だに花を咲かせ続けており、まだ蕾を蓄えているのが見える。 小さく実りかけていた実は齧られてしまっ …

トマト, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

生き延びていたトマト

こんにちは。PAPA KUNIです。 全く枯れきってしまったと思っていたプランターにトマトの株が小さいながらも生き残っているのを見つけた。 シーズンの早い時期に大きめのプランターに植えたトマトの株は原因不明で枯れてしまっ …

ナス, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

弱った真黒茄子から濃い紫の新しい葉

こんにちは。PAPA KUNIです。 そろそろ終盤に近付いている真黒茄子の株から新たに紫の葉が出てきているのが見えた。 株は全体的には既に葉も痛み枯れそうな方向性を感じさせる風体となっていたが、また、近頃、何かきっかけが …

万願寺唐辛子, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

齧られた万願寺唐辛子の小さい実

こんにちは。PAPA KUNIです。 花は咲かせてもなかなか実を生らせてこなかった万願寺唐辛子であったが、小さい株の影でひっそりと膨らませていた実が何者かに齧られているのを見つけた。 株は小さいながらも多くの蕾をつけてお …

パパイヤ, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

冬越し対策保留中のパパイヤベニテングの小さい株

こんにちは。PAPA KUNIです。 パパイヤベニテングの小さい株は小さい鉢で管理しているので移動が可能だが、冬越しを屋内でするかどうかは未だ保留中である。 既に冷たい風に当たり、株は傷みつつある。 また、屋内に取り込ん …

万願寺唐辛子, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

そっと咲く万願寺唐辛子の花

こんにちは。PAPA KUNIです。 季節が進んできたこともあり、少し花の勢いは収まってきたが、万願寺唐辛子は未だにひっそりと花を咲かせ続けている。 発芽用の小さいポリポットから大きいプランターへ移植した時期が大変遅かっ …

オクラ, 乱雑畑, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

居残り組の乱雑畑のオクラの実

こんにちは。PAPA KUNIです。 乱雑畑のオクラは人の背丈ほどの棒の先にひょっこりととんがり帽子の実をつけているような風体となっている。 既に実の中には充実した種子が皮を通じて見えている。 乱雑畑のオクラはそれぞれ1 …

パパイヤ, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

パパイヤベニテングの花

こんにちは。PAPA KUNIです。 その形状からパパイヤベニテングの実とばかり思っていたものが、実は蕾だったということが、今回花が咲いているのを見つけて分かった。 思い込みの錯誤ではあったが実が生りそうだったということ …

ゴーヤ, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

枯れたニガウリの最期の実

こんにちは。PAPA KUNIです。 既に枯れたニガウリの株に一つだけ緑の実がついているのを見つけた。 既に枯れてしまったニガウリの株はまだ処理をしていない。 枯れた蔓が茶色の葉をつけたまま未だに簡易の棚に絡みついている …

ゴーヤ, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

戦い疲れたニガウリ

こんにちは。PAPA KUNIです。 この夏には大量の実をつけたり、簡易の棚にグリーンカーテンまで作ったりするなど大活躍をしたニガウリであったが、そろそろ戦い疲れて終わりの時を迎えている様子である。 エコフェアで偶然貰っ …