タグ: 大きい

ゴボウ, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

徐々に育ちつつある大浦太牛蒡

こんにちは。PAPA KUNIです。 大浦太牛蒡が粛々と葉を大きくし始めていた。 ゴボウの成長の様子はまだ未経験でよく分からないところもある。 大量に株を失ってしまった反面、残ってくれた株はゆっくりとではあるが力強く成長 …

万願寺唐辛子, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

出番を待つ万願寺唐辛子

こんにちは。PAPA KUNIです。 万願寺唐辛子は小さいポリポットで小さく育っている。 万願寺唐辛子は、まだ、発芽用のポリポットのまま小さく纏まっている。 もう少し大きくなってから植え替えようかどうかと思っていたが、や …

ゴボウ, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

徐々に育つ大浦太牛蒡の本葉

こんにちは。PAPA KUNIです。 暗中模索の末、放置状態となっている大浦太牛蒡の本葉が少しづつ育ち始めている。 ゴボウの育て方はよく分からないながらも、大きなプランターに播いた種が大量に発芽してきたかと思えば、今度は …

トマト, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

順次咲くアロイトマトの花

こんにちは。PAPA KUNIです。 今シーズンの植え替え第一弾だったアロイトマトがゆっくりではあるが順次花をつけてきている。 少し遅れ気味で大きめのプランターに移植した植え替え第一弾のアロイトマトがポツポツと花をつけ始 …

ゴボウ, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

大浦太牛蒡の本葉

こんにちは。PAPA KUNIです。 大浦太牛蒡が本葉を展開してきているのを発見した。 適当に大きなプランターに播いた大浦太牛蒡であったが、小さい双葉は弱く、雨風に曝されて少し数が減ってしまったように見受けられる。 一方 …

夏の観察, 山芋, 山菜, 植物の様子

行先に迷うツクネイモ

こんにちは。PAPA KUNIです。 ツクネイモは想像していたより勢いが良く、蔓を伸ばしながらグングンと育っている。 今年偶然初めて育てることになったツクネイモだが、出足は遅かったもののここへきて成長が勢いづいてきている …

ゴボウ, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

大浦太牛蒡の発芽

こんにちは。PAPA KUNIです。 近頃俄かに話題になっている大浦太牛蒡が発芽しているのを見つけた。 このごぼうはずんぐりむっくりの太い牛蒡で味や触感が素晴らしという。 根菜を育てることはあまり経験がなく牛蒡自体も育て …

オクラ, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

孤軍奮闘で勢いづく八丈オクラ

こんにちは。PAPA KUNIです。 結果としてたったの2本だけ生き残っている八丈オクラのうちの一本の成長が勢いづいきている様に見受けられる。 八丈オクラは発芽するとすぐに食害にあってしまっていたが、生き残っていた株を少 …

オクラ, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

八丈オクラのそれっぽい葉

こんにちは。PAPA KUNIです。 八丈オクラは双葉が美味しいのかどうか分からないが、虫の食害が止まらない。その中で、何とか生き延びた株からそれっぽい葉が出てきているのを発見した。 このオクラは葉が美味しいのか発芽して …

夏の観察, 植物の様子, 玉ねぎ, 野菜の様子

クレイグオニオンの収穫時期

こんにちは。PAPA KUNIです。 怪しい玉ねぎ、改め、クレイグオニオンの収穫の時期が来ている様子が伺える。 この玉ねぎは、大きさこそ巨大ではないものの風体はクレイグオニオンの様になってきたのでそろそろクレイグオニオン …