こんにちは。PAPA KUNIです。 草勢が良くなってきたジャイアントパプリカだが、今年初めての花を付けた。 ジャイアントパプリカは成長が遅かったので心配していたが、ここの所の暑さと雨で急激に勢いを増し、背丈も高くなって …
タグ: ノウハウ
収穫時期の巨大デリシャストマトの実
こんにちは。PAPA KUNIです。 巨大デリシャストマトは小玉のトマトくらいの大きさのまま色づいてきた実がさらに赤みを増した。 もう少し若い時期に収穫して室内で追熟するというのがよくやる手法だが、木の上で熟すというのも …
ポリポットのひまわりタイタンの開花
こんにちは。PAPA KUNIです。 ポリポットで放置で育てていたひまわりタイタンの花がついに開花を迎えた。 鉢が小さいこともあり、花は控えめの大きさだが、ひまわりらしい黄色いかわいいらしい花が咲いていた。 花は小さいな …
花芽を育てるひまわりタイタン
こんにちは。PAPA KUNIです。 観察用プランターに入っているひまわりタイタンがじっくりと花芽を育てている。 既に放置されていたポリポットの株は開花の準備を終え、花びらも色づいてきている。鉢の大きさに比例して花は小さ …
尻ぐされの巨大デリシャストマト
こんにちは。PAPA KUNIです。 巨大デリシャストマトは順次実をつけているが、少し大きくなってきた実で尻ぐされを起こしているものがあった。 既にこのくらいの大きさで色づいている実もあるので収穫近くの時期にも関わらず尻 …
ポリポットのひまわりタイタンの開花前
こんにちは。PAPA KUNIです。 ポリポットのまま放置されていたひまわりタイタンが開花の時期を迎えた様子だ。 少し前に背の成長が止まり、花芽が大きくなってきていた。 花芽の中を覗くと、種子となると思しき粒粒ができてき …
ジャイアントパプリカの花芽か
こんにちは。PAPA KUNIです。 ジャイアントパプリカの株もだいぶ育ってきた。よく見ると花芽のようなものがついているような気がする。 ジャイアントパプリカの成長は当初大分ゆっくりだった。 葉や茎が軟らかく、おいしそう …
超巨大ズッキーニの花再び
こんにちは。PAPA KUNIです。 超巨大ズッキーニの実の観察は株が暑さに負けたところで一旦終焉を迎えたが、少し涼しい日が続いたので再び花が咲き始めていた。 ズッキーニの花は足が速く、花は朝の早い時間に開き、昼前には萎 …
トマトらしい形の巨大デリシャストマト
こんにちは。PAPA KUNIです。 巨大デリシャストマトの実がだんだんトマトらしくなってきた。 まだ小さいが色や形がトマトらしい様相を呈してきた。エアルームHeirloomであることを感じさせる外観だ。 緑色の色づき方 …
鈴なり形式のツリートマト
こんにちは。PAPA KUNIです。 巨大デリシャストマトに続き、ツリートマトも順次実をつけ始めている。 少しインターネット上で見るツリートマトの結実の様子と少し違うような気がする。 宣材写真でよく見るのは、もう少し丸く …