こんにちは。PAPA KUNIです。 巨大デリシャストマトは順次実をつけているが、少し大きくなってきた実で尻ぐされを起こしているものがあった。 既にこのくらいの大きさで色づいている実もあるので収穫近くの時期にも関わらず尻 …
タグ: 巨大
ポリポットのひまわりタイタンの開花前
こんにちは。PAPA KUNIです。 ポリポットのまま放置されていたひまわりタイタンが開花の時期を迎えた様子だ。 少し前に背の成長が止まり、花芽が大きくなってきていた。 花芽の中を覗くと、種子となると思しき粒粒ができてき …
ジャイアントパプリカの花芽か
こんにちは。PAPA KUNIです。 ジャイアントパプリカの株もだいぶ育ってきた。よく見ると花芽のようなものがついているような気がする。 ジャイアントパプリカの成長は当初大分ゆっくりだった。 葉や茎が軟らかく、おいしそう …
超巨大ズッキーニの花再び
こんにちは。PAPA KUNIです。 超巨大ズッキーニの実の観察は株が暑さに負けたところで一旦終焉を迎えたが、少し涼しい日が続いたので再び花が咲き始めていた。 ズッキーニの花は足が速く、花は朝の早い時間に開き、昼前には萎 …
トマトらしい形の巨大デリシャストマト
こんにちは。PAPA KUNIです。 巨大デリシャストマトの実がだんだんトマトらしくなってきた。 まだ小さいが色や形がトマトらしい様相を呈してきた。エアルームHeirloomであることを感じさせる外観だ。 緑色の色づき方 …
ネギっぽくなってきたクレイグオニオン
こんにちは。PAPA KUNIです。 クレイグオニオンはのんびりと成長している。 近頃、やっと小さい長ネギのような雰囲気になってきた。 玉ねぎのことをよく調べないまま種を撒いたのも失敗だったが、状況を鑑みながら方針を変更 …
着々と花芽を育てるひまわりタイタン
こんにちは。PAPA KUNIです。 ポリポットに入れられたままのひまわりタイタンの花芽を覗き込んでみると、種の元となる部分だと思うが花芽の中に多数の粒粒が見えるほどに準備が着々と進んでいる。 ポリポットに入ったまま小さ …
今度はすくすく育つ巨大デリシャストマト
こんにちは。PAPA KUNIです。 巨大デリシャストマトは全滅事件を乗り越え、何とか次々と実をつけ始めている。 今のところ色や形は絵にかいたような非常にトマトらしい雰囲気だ。 他の避難用プランターなどのに植えられている …
ツリートマトの尻ぐされと原因
こんにちは。PAPA KUNIです。 ツリートマトの実がだんだん大きくなってきているが、早めに大きくなり始めていた実が尻ぐされしているのを発見したのですぐに摘み取った。 トマトの尻ぐされの根本的な原因はカルシウム不足で、 …
ポリポットのひまわりタイタンの花芽が成長中
こんにちは。PAPA KUNIです。 ポリポットのまま放置されていたひまわりタイタンの花芽がだんだん大きくなってきた。 小さいポリポットのままなので背は小さく幹も細い。 一方、花芽は思ったよりもしっかりとしており、だんだ …