こんにちは。PAPA KUNIです。 成長が旺盛なツクネイモは蔓を近くの木に絡ませながら更に上を目指している。 ツクネイモはある時点から急に成長が旺盛になったので長めの支柱を仮に立て、暴れた蔓をそこに誘引していた。 しか …
タグ: 土
花芽っぽいものをつける乱雑畑のオクラ
こんにちは。PAPA KUNIです。 乱雑畑のオクラの大きな葉に隠れ、花芽らしいものが育っているのが見えた。 乱雑畑で育っているオクラの大きな葉の陰に隠れるように花芽のような物がちょこんと育っていた。 まだ、確実に開花に …
残った株が気持ち勢いづいてきた砂糖大根ルナ
こんにちは。PAPA KUNIです。 雨風を含むここの所の異常気象で大量の株を失ってしまうほど弱々しかった砂糖大根ルナの幼苗であったが、雨風が去り、残った株が気持ち勢いづいてきているのが見えた。 砂糖大根ルナは黄色のよう …
旺盛に葉を出すツクネイモ
こんにちは。PAPA KUNIです。 支柱をはみ出して空を彷徨うほど蔓を伸ばしているツクネイモであるが、そんな蔓は再び支柱の方に誘導し纏めているので、密集してどんどん葉を増やしているのが分かる。 簡易な支柱に蔓を絡ませて …
徐々に育ちつつある大浦太牛蒡
こんにちは。PAPA KUNIです。 大浦太牛蒡が粛々と葉を大きくし始めていた。 ゴボウの成長の様子はまだ未経験でよく分からないところもある。 大量に株を失ってしまった反面、残ってくれた株はゆっくりとではあるが力強く成長 …
真黒茄子の新しい葉は比較的元気
こんにちは。PAPA KUNIです。 少し痛みが気になった真黒茄子の葉であったが、本葉が育つにつれ少し状況が良くなってきているように感じる。 本葉が1,2枚の時に、栄養不足か何かの虫などか、もしくは、ウィルスのような物の …
壊滅状態の砂糖大根ルナ
こんにちは。PAPA KUNIです。 砂糖大根ルナの苗は思っていたよりも大分弱く、雨風により大打撃を受けてしまったが、生き残ってくれた数少ない株が本葉を伸ばし始めているのが見えた。 当初、大量に芽生えてきた砂糖大根ルナで …
徐々に育つ大浦太牛蒡の本葉
こんにちは。PAPA KUNIです。 暗中模索の末、放置状態となっている大浦太牛蒡の本葉が少しづつ育ち始めている。 ゴボウの育て方はよく分からないながらも、大きなプランターに播いた種が大量に発芽してきたかと思えば、今度は …
順次咲くアロイトマトの花
こんにちは。PAPA KUNIです。 今シーズンの植え替え第一弾だったアロイトマトがゆっくりではあるが順次花をつけてきている。 少し遅れ気味で大きめのプランターに移植した植え替え第一弾のアロイトマトがポツポツと花をつけ始 …
乱雑畑で頑張るオクラ
こんにちは。PAPA KUNIです。 大きめのプランターに余った種子を適当に播いておいた中でオクラが頑張って背を伸ばしているのを見つけた。 外の通りから見える位置に置いてある大きめのプランターを仮に乱雑畑と名付け、余った …