月: 2020年6月

パイナップル, 夏の観察, 植物の様子

スナックパインをセッティング

pineapple

こんにちは。PAPA KUNIです。 あっさりと上手くいったドラゴンフルーツの発芽の挑戦成功に味を占め、今度はスナックパインという小ぶりなパイナップルを早速発根体制にセッティングした。 今回もたまたま購入したスナックパイ …

夏の観察, 植物の様子, 薄荷

再び繁盛する日本のミント薄荷

hakka

こんにちは。PAPA KUNIです。 いつの間にか鉢いっぱいに繁盛していた日本のミント薄荷を見つけた。 流石にハーブの一族であるので、生命力の旺盛さはすごい。 時により葉などを含めた株の雰囲気が異なる事があるが、恐らく栄 …

ジャガイモ, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

ジャガイモキタアカリにも取りこぼし

potato

こんにちは。PAPA KUNIです。 完全放置のジャガイモキタアカリが今年で3年目の発芽をしてきているのが見えた。 一昨年、たまたま種イモを購入して試しに栽培してみたジャガイモキタアカリであったが、収穫を終えた次の年、ど …

夏の観察, 山芋, 山菜, 植物の様子

ツクネイモ勝手に生えて3年目

tsukuneimo

こんにちは。PAPA KUNIです。 一昨年の収穫で取りこぼしたと思われる種イモから昨年勝手に生えてきていたツクネイモの生えていたプランターは、今回もすべてを掘り起こしたつもりでそのまま放置していたが、3年目の今年も4株 …

ドラゴンフルーツ, 夏の観察, 植物の様子

多肉植物らしさを増すドラゴンフルーツ

dragonfruites

こんにちは。PAPA KUNIです。 偶然食べたドラゴンフルーツが思いの他美味しかったので、その種子を適当に播いておいたところ大量に発芽してきていた。小さい株の成長は遅々たるものであるが、よく見ると多肉植物らしいサボテン …