タグ: 簡単

オクラ, 乱雑畑, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

最後の大きなオクラの実

okura

こんにちは。PAPA KUNIです。 乱雑畑に残されているオクラの株に一つだけ大きな実が着いているのが見えた。 実が着いていたのは株の中途あたりで、うまくいい角度で葉と茎の陰に隠れていたのですぐには見えなかった。 よく見 …

ナス, 乱雑畑, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

生き残るナス

eggplant

こんにちは。PAPA KUNIです。 あちらこちらでナスが生き残っているのが見える。 プランターの雑草などを整理したところ、未だにあちらこちらにナスが生き残っているのが見えたので、ナスの株はもうしばらく残しておくことにし …

ゴボウ, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

それっぽい大浦太牛蒡

gobo

こんにちは。PAPA KUNIです。 収穫した大浦太牛蒡を洗って髭のような根を簡単に取り払ったところ、ゴボウっぽい部分が見えた。 少し前に収穫した大浦太牛蒡を洗って細い根をある程度取り除いたところ、なんだかゴボウっぽい風 …

乱雑畑, 冬の観察, 山芋, 山菜, 植物の様子

ヤツガシラのようなツクネイモの芋

tsukuneimo root

こんにちは。PAPA KUNIです。 地上部が枯れ落ちたツクネイモの地下部を掘り起こしてみると、ヤツガシラのような風体のツクネイモの芋ができていた。 ツクネイモは山芋の仲間であるが、可食部はジャガイモのような形になるとい …

乱雑畑, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

ひっそりと生き残るペッパー類

pepper

こんにちは。PAPA KUNIです。 放置されている乱雑畑のプランターで未だにペッパー類が静かに息づいているのが見えた。 ペッパー類の株はところどころ何者かに食い荒らされているが、何とか小さい葉を広げている。 花芽や葉な …

ゴーヤ, 乱雑畑, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

最後に粘る一房のニガウリ

goya

こんにちは。PAPA KUNIです。 既にすべての株が茶色くなり枯れてしまっていたと思っていたニガウリにたった一つだけ緑の実がぶら下がっているのが見えた。 この夏のシーズンもエコな緑のカーテンと多くの実で楽しませてくれた …

ゴボウ, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

小さい大浦太牛蒡の収穫

gobo roots

こんにちは。PAPA KUNIです。 居ても立っても居られず、大浦太牛蒡を収穫してみたところ、小さいながらもゴボウっぽい風体の地下部が姿を現した。 株の根元の部分が少し太っているように見えたことと、地上部が傷み始めている …

ナス, 乱雑畑, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

乱雑畑のメインプランターにもナス

egg plant

こんにちは。PAPA KUNIです。 この時期になって何故か成長を始めたナスであったが、放置されている乱雑畑のメインプランターでもナスが育ちつつあるのが見えた。 今の時期に成長を始めたところ見ると夏の間は他の植物に押され …

オクラ, 乱雑畑, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

シーズン遅れのオクラの蕾

okura

こんにちは。PAPA KUNIです。 どういう訳か今になって成長してきたオクラが小さいながらも蕾をつけてきているのが見えた。 既に乱雑畑のメインプランターのオクラは緑の茎だけが立ち上がっているだけというような状態になって …

ナス, 乱雑畑, 冬の観察, 植物の様子, 野菜の様子

秋に頑張って育ってきた茄子

egg plant

こんにちは。PAPA KUNIです。 完全放置で残されている乱雑畑のプランターで茄子が育ち始めているのが見えた。 秋の時期に育ち始めても、屋外でただ放置されたならば、実をつけるくらいに育つことは難しいだろうと思う。 しか …