こんにちは。PAPA KUNIです。 気候が変わってきたのでひとまず2017年に初めて育てた野菜などの締めくくりをしておこうと思う。 それぞれの概況は以下の通り。 ・超巨大ズッキーニ 種子は非常に勢いよく発芽しその後の株 …
タグ: 成長
冬の観察用のトマトの発芽
こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察用のトマトの種子が思いのほかすんなりと発芽してきた。 この冬の観察用に種子から育てるチャレンジとしてまずトマトの発芽に取り組んだところすぐに発芽してくれているので少し安心した …
冬の観察用トマトを種子から育てるチャレンジ
こんにちは。PAPA KUNIです。 冬の観察用にトマトの種を数種類購入したのでまずは発芽に挑戦したいと思う。 この冬の観察として室内でできそうな内容を考てみたところ主には以下の3種を試してみたいという結論になった。 ま …
冬の観察
こんにちは。PAPA KUNIです。 通常の野菜栽培用の観察が終わりに近づいてきたのでそろそろ冬の観察の準備を進めることにした。 冬の時期には屋外の露地栽培は冬の時期の栽培向けのもの以外はなかなか難しいような気がするが外 …
少し再生してきたトマトと花
こんにちは。PAPA KUNIです。 観察用プランターに残してあるトマトの株の先端近くが少し息を吹き返している。 観察用のプランターに植えてあるトマトの今年の観察はもう終了宣言をしたがその後の様子をもう少し横目で観察しよ …
仮称ジャイアントパプリカ
こんにちは。PAPA KUNIです。 株ばかり大きいジャイアントパプリカの実を収穫してみると血色の良い普通の唐辛子に見える。 なんだかもう仮称ジャイアントパプリカという名前に格下げしたいので記事のタイトルにしてみた。 ジ …
ジャイアントパプリカ完熟
こんにちは。PAPA KUNIです。 ジャイアントパプリカは結局そのまま完熟した。 ジャイアントの名を冠しているにも関わらず実は普通のよく見る唐辛子のような大きさのまま完熟を迎え真っ赤な実をたくさんつけている。 完熟した …
少し色づくツリートマトの実
こんにちは。PAPA KUNIです。 プランターに植えられたツリートマトはいくつか大きめの実をつけていた。 いくつか育ってきていた果実の中に裂果ほどではないが若干の筋が入ってはいるものの少し色づき始めたものがあった。 少 …
ツリートマトのその後
こんにちは。PAPA KUNIです。 何とか実を実らせた巨大デリシャストマトは地植えされていたが一緒に引き渡されたツリートマトはプランターに植えられていた。 いくつか実が実っており、大きさはこれも大人の握りこぶしに近い大 …
巨大デリシャストマトの断面
こんにちは。PAPA KUNIです。 収穫した巨大デリシャストマトの果実を切ってみた。 大きさがさほどでもないのでそれほど迫力はないが実が詰まっていてトマトらしいいい香りがする。 巨大デリシャストマトの果実の断面 少し筋 …