タグ: 成長

ジャガイモ, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

大きくならなかったジャガイモキタアカリの地上にできた可食部

potato

こんにちは。PAPA KUNIです。 地上にポッコリとできていたジャガイモキタアカリの小さい芋は、その後は大きくなることがなく、少ししわがれているのが見えた。 どういう訳か一つだけ地上で膨らんできていたジャガイモキタアカ …

ゴボウ, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

大きくなれば強い大浦太牛蒡の葉

gobo

こんにちは。PAPA KUNIです。 大浦太牛蒡の葉は小さいうちは齧られるとすぐになくなってしまうくらいのものだったが、大きくなってくると大分強くなるということを感じている。 葉の表面、もしくは葉の中には何らかの虫が食べ …

夏の観察, 山芋, 山菜, 植物の様子

小さいカナブンによる芸術品となったツクネイモの葉

yam

こんにちは。PAPA KUNIです。 簡易の棚の占領を進めているツクネイモの葉が一部ほぼ葉脈だけになっているのが見えた。 一連の葉をよく見てみると、葉を沢山齧ってから小休止していると思われる小さいカナブンが纏まって数匹留 …

ゴーヤ, 乱雑畑, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

少し乾燥気味になっている簡易の棚のゴーヤの花

goya

こんにちは。PAPA KUNIです。 乱雑畑のゴーヤはいくつかの株の蔓の先が簡易の棚に届いているが、つけている花は少し乾燥気味に見える。 簡易の棚の上は主にはツクネイモとこのゴーヤが大勢を占めるというイメージである。 今 …

キュウリ, 乱雑畑, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

頑張ったキュウリの実

cucamber

こんにちは。PAPA KUNIです。 簡易の支柱の中途に何とか生き残ってぶら下がっているキュウリの実が見えた。 食べられるレベルではないが、何とか生き残ってぶら下がっている。 質感や色のグラデーションがここの所の過酷な環 …

キュウリ, 乱雑畑, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

カボチャのようなキュウリ

cucamber

こんにちは。PAPA KUNIです。 キュウリの実がいつの間にかかぼちゃの可食部のようなオレンジに色づいているのを見つけた。 いつの間にか花を咲かせ実をつけていたキュウリの実が成熟しかぼちゃのような色を纏った風体となって …

ズッキーニ, 乱雑畑, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

瀕しても尚、花を咲かせようとしている乱雑畑のズッキーニ

zukkini

こんにちは。PAPA KUNIです。 猛烈な酷暑と乾燥の中で放置に耐え抜いた姿が少し痛々しい乱雑畑のズッキーニであるが、それでも健気に花をつけようとしているのが見えた。 乱雑畑のズッキーニは早い段階から成長を始めていたが …

乱雑畑, 夏の観察, 植物の様子

背が低いひまわりの蕾

sunflower

こんにちは。PAPA KUNIです。 暫く放置されていた乱雑畑の背が低いひまわりらしき株が蕾をつけているのを見つけた。 乱雑畑の中に、ちらほらとひまわりらしき株が生えてきていたので少し気になっていた。 背は低いがその風体 …

乱雑畑, 夏の観察, 枝豆, 植物の様子, 野菜の様子

齧られながら育つ枝豆茶豆

beans

こんにちは。PAPA KUNIです。 枝豆茶豆は葉を齧られながらも何とか育っている。 枝豆茶豆はいい香りがして美味しいので、葉もさぞかしおいしいことだろうと思う。 基本的には放置しているので、一度食べられるとそのまま野放 …

ゴボウ, 夏の観察, 植物の様子, 野菜の様子

大きさを増す大浦太牛蒡の葉

gobo

こんにちは。PAPA KUNIです。 大浦太牛蒡の葉がさらに大きくなってきているのが見えた。 インターネットなどで畑で育っている大浦太牛蒡の写真を見ると葉はすこぶる大きく、枚数も多い。 このプランターの株は葉が数枚しかな …