こんにちは。PAPA KUNIです。 新しく葉を出してきている一体の部分をよく見てみると、どうも今までと違う形状の実となる部分らしきものが生えてきているのが見えた。 今のところまだ確信はないが、どうも今まで出てきた葉の形 …
タグ: 土
葉から生えた葉から葉が生えたパパイヤベニテング
こんにちは。PAPA KUNIです。 南国情緒あふれる大きな葉から別の形の葉らしきものが生えているのが確認できていたパパイヤベニテングであったが、今度は葉から生えたその葉らしきものから更に葉らしきものが生えてきているのが …
砂糖大根ルナの復活の兆し
こんにちは。PAPA KUNIです。 ちょっと目を離した隙に一気に葉を食い散らかされてしまった砂糖大根ルナについては、余りの惨状に種の根絶となる可能性を強く意識した時期があったが、ここへきて何とか小さい葉を出してきている …
パパイヤベニテングの太い茎
こんにちは。PAPA KUNIです。 大きくなったパパイヤベニテングは根が鉢を突き破ってはいるものの本体は小さい鉢から太い茎が生えているといった風体である。 小さい鉢で育てているにもかかわらず地上部が大きく成長したパパイ …
齧られた大浦太牛蒡の葉
こんにちは。PAPA KUNIです。 大浦太牛蒡は完全放置状態であるが、しばらく見ないうちに株の数が減り、残っている株も葉が齧られているのが見えた。 大浦太牛蒡は特徴的な葉を出してきてはいるものの地下部が全く見えないので …
弾ける寸前の大きいゴーヤ
こんにちは。PAPA KUNIです。 豊作のゴーヤは熟してくる実の雰囲気もよかったが、放置してしまった実は黄色く色づき弾けてしまっている。 大量に実っているゴーヤは実の感触も良く、十分料理に使えるような風体のものも多かっ …
やはり齧られていた乱雑畑の万願寺唐辛子
こんにちは。PAPA KUNIです。 暫く観察していなかったうちに乱雑畑の万願寺唐辛子も無残に齧られていた様子であった。一方、株の先端部分をよく見てみると花芽のような物がついてきているのが見えた。 乱雑畑の万願寺唐辛子は …
散歩者を楽しませる乱雑畑のオクラの葉
こんにちは。PAPA KUNIです。 乱雑畑のオクラは背丈が150cmほどになり、その先端に大きな葉をつけている。乱雑畑の企画の趣旨にそぐった風体となり孤独な散歩者の目を楽しませていることだろうと思う。 道行く孤独な散歩 …
まだまだ芽吹くパパイヤベニテング
こんにちは。PAPA KUNIです。 パパイヤベニテングは一本だけ非常にパパイヤらしい風体になった。背丈は程々だが非常に大きな葉をつけている。夏の暑い時期を過ぎても尚新しい葉を出してきているのが見えた。 パパイヤベニテン …
再び花芽をつけ始めた乱雑畑のオクラ
こんにちは。PAPA KUNIです。 乱雑畑のオクラはしばらく花や実からは遠ざかっていたが、近頃新たに花芽らしきものをつけているのが見えた。 乱雑畑のオクラは一時実をつけ始めていたが、ある時に形のおかしい実を一つ残しすべ …